岡山県久米郡美咲町はたまごかけご飯発祥の地と言われています。https://www.town.misaki.okayama.jp/contents/tamagokakegohan/ 

その発祥の地でたまごかけご飯を提供してくれるお店のひとつが、美咲町中央運動公園に位置する『食堂かめっち』。

初めて訪問したのは今から10年ほど前でしょうか。
その頃放映していた『ロケみつ』と言う番組の中の、“ブログ旅”のコーナーで訪問していたのを見て、私も訪問した次第ニヤリ
久々の訪問となりますが、佇まいはその時と変わってはいないもののリニューアルされ入りやすい雰囲気におねがい
(決して以前が入りにくい感じであった訳ではございませんアセアセ)
訪問したのが15時前と言うこともあり、並ぶことなく食券を購入し店内へ。
まもなく目の前に運ばれて来ました“幸福定食”550円也。ちなみにたまごかけご飯を注文すれば、卵とご飯はお代わり自由となりますキラキラ
ですが、ご飯を欲張って大盛にし過ぎますとすぐにお腹が大きくなり、色々と味わえなくなるので、ご注意をアセアセ
ちなみにご飯お代わり1膳につき、卵1個となりますので、こちらもご注意を。
たまごかけご飯にかけるしょうゆ、以前よりも増えたような・・・
まずはノーマルからではなく、ピリ辛から行きますルンルンノーマルは味がわかるからとか云々、ひねくれている性格?が災いしまして、私個人的な感想で言いますとピリ辛ではなく、そこそこ辛いかとハッノーマルから行けば良かったのにと後悔ショボーン
2膳目は“元祖しそだれ”でキラキラ
以前はお店の人にお代わりを言わなければなりませんでして、お代わりばかりするのに気が引けましたが、いつの間にか、お代わりからはセルフサービスとなり一安心てへぺろ
もっと食べたいのですが、お腹が3膳目で厳しくなりまして、打ち止め魂
最後はノーマルのたまごかけご飯しょうゆで、美味しく締めさせて頂きました。
ごちそうさまでしたルンルン
帰り際、美咲町総合運動公園の野球場から飛び立つドクターヘリに遭遇。どうやら野球場がヘリの離発着地点になっているようです。
大阪に住んでいるとあまり見掛けることがなく、ドラマでしかみたことがないので、びっくりしました。
そして帰り道では津山駅にも立ち寄りました
前回は10月頃、サイコロきっぷを利用して1人で岡山県を訪問、少し足を伸ばし津山鉄道まなびの館を訪ねたときぶりとなりますが、どうやら工事中だった駅構内がほぼ完成したようで、地下道は廃止されホーム間の連絡は跨線橋だけとなった様子。
気になるのは国鉄時代から健在だったと思われる案内看板。
書体も含めて、どこか懐かしさを覚えるものでしたが、改札付近から覗く感じ無くなっていそうな・・・
津山駅を訪問したついでに、駅構内のセブンイレブンで、限定の白桃アイスバーを購入。
さっぱりした感じで美味しく頂きました。