ゴールデンウィーク、何処に行っても渋滞に混雑
だからと言ってせっかくの連休、やはり世間と同じように何処かに出掛けたい


特に行くあてもないので、奥さんの同意を得られるとは思えず、自分の小遣いをはたきまして、紀伊半島をぐるっと回るドライブに奥さんを巻き込み出掛けることとなりました

朝から大阪➡️和歌山➡️三重とき言うルートは混むかもと思い、大阪➡️奈良➡️三重から回ることに。
名阪国道は混むと思い、木津から伊賀上野、津と163号線を通るルートを選択・・・しましたが、いつも信号も少なく渋滞も回避出来ると甘く見積もっていましたが、こちらのルートも渋滞

でも、四条畷、木津川、笠置あたりで時間を要したものの、比較的スムーズに進んだ方かも?
三重県に着いたときには、15時過ぎ。
自宅から6時間経過しており、お腹はペコペコ


せっかくなら美味しいものを食べたいと、スマホで見つけた『まぐろ食堂』さんを訪問。

15時と言うことで行列はないものの満席。
玄関で待っている間に、メニューを見ます



まぐろ食堂を謳っているだけあり、内容はまぐろ一択。
15分ほど待ちまして、店内へ。

卓上に2種類醤油と塩。これだけで何だか楽しみになります。

私は『特選本まぐろざんまい御膳』を注文。
丼盛りと別盛りが選べ、私は別盛りのご飯大盛。
赤身、中トロ、大トロと全てを味わえる・・・でしたが、この日大トロは売り切れ。その代わり中トロを1枚多くして提供するとのことで、『では、それで』と。
赤身自体もトロと言ってもわからないくらいに脂が載ってものでした。大トロが売り切れなのは残念でしたが、味、マグロともに満足行く内容でした。
ちなみに
丼盛りで注文しました。お裾分けして貰った赤身の炙りは塩で頂くのが抜群に美味しかったです

食事を終えたら、16時前。
おかげ横丁とかを冷やかすか迷いましたが、混雑しているとの情報があり、そこまでの道路も渋滞してそうなので、三重県から和歌山県へ向けて南下することに。

この時には日も変わっておりましたが、御坊行き最終が来る前でした。
バイパスや高速の無料区間は使ったものの、有料道路には泉佐野南から大阪市内への阪神高速のみ。
結局、大阪の自宅に戻って来たのは18時間掛けて3時半。運転時間15時間くらいと言う弾丸?ドライブとなりました

ちなみにチョボチョボとあまり観光地でもないところに立ち寄っているかと言うと、こちら。
これをしてどうって事はないのですが、スタンプラリーのようなもんでしょうか?
紀伊半島の海沿いの街はコンプリートと行きたいところですが、高速の無料区間を通過したため、尾鷲市が残ることに

そして由良町は寄っていることになっているのですが、カウントされないと言うことに

無駄と言えば無駄な大きな目的のないドライブもたまには良いものでした。