少し前の話になりますが、所用で広島へ行くことになったのは良かったのですが、日本列島、特に近畿圏における交通機関への影響が凄かった、寒波の日に行くことになるとは

前日からアーバンネットワーク管内の列車運行情報はこんな感じに・・・
当初、東京から来るのぞみに乗る予定でしたが、50分遅れとなれば予定の時間に間に合いません

それなら50分前の列車に今乗れば良いのではと思うのですが、遅れている列車の指定券をどう買えば良いのかわからない・・・と新幹線の券売機で残り僅かだった新大阪駅始発の指定券をゲット(列車変更に成功
)し、何とか広島へ向かうことに。

新大阪では先発する遅れているひかり、のぞみの出発を待ち、のぞみに続行する形で10分遅れでの出発となりました。また先行ののぞみの影響により六甲トンネル内での停車や新大阪➡️岡山では雪による徐行と普段ではなかなか経験出来ない体験をしまして

広電110周年記念ヘッドマークシールを撮影したかっただけでした

もっと撮影したいところでしたが、時間が迫ってきて終了。
話は一気に飛んで帰り道。

しかし見ての通り・・・区間快速加茂行きは95分遅れ・・・こちらも95分遅れの電車がすぐに入って来まして、案外すんなりと帰宅することが出来充実した鉄分補給の1日が終わるのであります
