高知県にドライブと言うことでホテルに着いたまでは書いて、時間が経過しました。

写真はホテル松葉川温泉のホームページより
ホテルの部屋は洋室、和室15畳、和室8畳とありまして、私たちが泊まらせて頂いた部屋は8畳和室。
素泊まりで夜遅くの到着と言うこともあり、布団が敷かれた状態になっていましたが、おもてなしのお菓子などはきっちり置かれていたことに感動


こちらもホテル松葉川温泉のホームページより
そして昨晩、心に誓った“朝風呂”。
昨晩のところでも書きましたが、アルカリ成分が高く、手揉みをしているだけでお湯がトロトロと手に絡みつきます

写真の通り、緑に囲まれ川が見えると言う最高の景色を堪能しながら最高のお湯に浸かれる贅沢な時間

この贅沢な時間、ちょうど朝ごはんの時間帯を狙ったこともあり、他のお客さんもおらず、のんびりと堪能することが出来ました


素泊まりですから当然朝ごはんもありません

だからって、近所にコンビニもなく前日のうちに朝ごはんを仕込んでおくことも出来ず・・・
と言うことで早々に出発・・・と言っても9時頃までのんびりさせて貰いました。
部屋も温泉も、そして従業員の方も素晴らしいホテルでした。
ご飯も良さそうで、今度は1泊2食のプランで宿泊をしたいと思います


ホテルの裏には吊り橋が掛けられています。
床面はグレーチングのように透け透け
高所が苦手な方には厳しいかも知れませんが、揺れはそんなにありません



吊り橋からはこんな景色を見ることが出来ます

ちなみに露天風呂からもこんな景色を見渡せます。
ホテルを出まして、子供の提案で“四国カルスト”に向かおうと言うことで、北上します。
