四国の高速道路が乗り放題になる周遊パスがあるからと、子供から高知県までドライブに行こうなんて言われたのが、昼の14時過ぎ。
無茶苦茶だと受け流すのが普通かも知れませんが、面白いと食いつきまして、四国に向かうことに。
大阪からだと2日間乗り放題パスで7000円と言うことで(あとでホームページを見たら本四高速は別料金??のようで、7000円で済んでいないはずもやもや)ガソリン代は子供持ち、高速代はこちらで出すと言うことで高知県へ。

車中泊覚悟の弾丸ドライブかと思いきや、何処かに泊まろうとの提案魂

今から予約が取れるのか、安宿でも良いなどとあれこれ言うていたら、子供が温泉がある素泊まり8000円程度のホテルを発見電球

それも全国旅行支援が適用となれば5000円程度になるとなれば行くしかないと言うことで、旅行の用意をチャチャッと済ませて車に乗り込みましたてへぺろ

淡路のサービスエリアに到着した時点で16時前びっくり
我ながらこれから高知県に向かうと言うアホなことをやっていると思いつつ、明石海峡大橋を撮影。
でも綺麗に撮影出来ましたウインク

ホテルのあるところは高知県の山の中にあるようで、ご飯の準備は出来ない・・・もし出来たとしても、ご飯の時間には到底間に合うこともないため、高知市辺りで夜ご飯を食べようと、途中で高速を降ります。
乗り放題パスのメリットを最大限生かせます。
ベタではありますが、せっかく高知県に来たからのですから、鰹のたたきを食べたいと言うことでインターネットで調べたところ『西村商店』さんが良いみたいな書き込みが多数ありまして、今晩の夜ご飯は西村商店さんに決定です。
お店に到着しましたが満席で、どれくらい待つか尋ねたところ、遅くても40分くらいとのこと。
その上、フードコートで見かけるような呼び出しの機械を渡され、車で待っておくことが出来るのが良かったです。
回転が良いこともあり、30分も待たずして入店出来ましたルンルン
定食はご飯と味噌汁おかわり自由。
メニューを見る限りボリューム満点、コスパ最高のようですおねがい
鰹のたたきと思っていたのですが、メニューを見て心がぐらつきましたが・・・
私はこちら
“鰹の刺身とタタキ定食”を注文。
タタキは塩または特製タレで頂きます。
美味しくない訳がないおねがいご飯も進みまして、おかわりはもちろんしましたよてへぺろ
こちら奥さんが注文の“鰹の松葉焼きタタキ定食”
子供は“お刺身定食”を注文です。
お店自体が地元の方も来ており大にぎわいであるところが、このお店の評価の高さを物語っています。
そしてお店の入りやすさのある雰囲気も良かったです。
次回も是非立ち寄りたいお店でありました。

お腹も満たされまして、今宵の宿泊地“ホテル松葉川温泉”を目指します。
地図で赤い印のところが目的地であり、ナビでは1時間半程度で到着する様子。

到着した頃には21時を超えていましたガーン
素泊まりではありますが、お出迎えの看板にはきっちり名前が書かれており、少々恥ずかしい気持ちであります。
遅い時間の到着にも関わらずフロントの方の丁寧なお出迎えを受け、一晩お世話になります。

ここは泉温が低いので沸かしだと思いますが、PH値が9.6と高くトロトロしたお湯とのこと。
写真はありませんが、実際良いお湯で上がるのが勿体ない感じ。
露天風呂からは松葉川の流れに山々、そして星空が眺められ最高のロケーションでした。
明るければこれまた景色が良いのだろうなぁと朝風呂に入ると誓い、就寝となりました。