今年は日本に鉄道が開業して150年。150周年の鉄道の日に合わせて記念駅弁が販売されるとの情報がおねがい


大阪周辺で購入出来るのは9種類。
売り切れている可能性も考えられ、大阪で駅弁専門店として大きな店舗を構えて数と種類の豊富な新大阪駅へと向かいましたルンルン
淡路屋のお弁当920円也
包装紙には『定価金百円』の文字。
こちら南洋軒の今昔近江牛すき焼き弁当1200円也

お弁当の方は至ってシンプルなお弁当ではありますが、1つ1つの具材が美味しいです。
特に煮だこは甘辛く味もですが、柔らかく炊き込んであり最高でございましたニヤリ
こちら近江牛のすき焼き弁当。
こちらは奥さんに渡しましたが、少しだけ頂戴したところ間違いない美味しさでありました。

こちらお弁当に付いてきたクリアファイル。
裏面は今回の企画に参加している業者が書かれています。

掛け紙は昔のものを再現したこんな感じでありましたウインク

ちなみに日本全国では

31社34駅弁が販売されるようです。
お金があれば、全国を回って食べてみたいものですニヤリ

おまけ・・・
新大阪駅構内の売店でこんなのを見かけましたびっくり