大阪から2時間半ほどで白浜に到着です。
天王寺からですと2時間10分くらいでしょうか。
287系は振り子電車ではないのですが、線形も良いため283系やかつての381系と比べてもそんなに変わりない時刻だったかと思います。
しかしここから先、新宮までだと、かつての最速列車と比べて30分以上の開きが出ているようで、鉄道の速達性と言う部分においては、諦めたような感じ寂しい気持ちになります



乗車して来た287系は9両中、後ろ3両を切り離しまして、6両で新宮を目指します

287系は揺れも少なく快適そのものでしたが、最近の車両の傾向か、歳のせいか、座面のクッションが薄い感じで硬く、お尻が少し痛いような・・・
白浜では奥さんとでしたら路線バスに乗車しアドベンチャーワールドに直行の予定でしたが、男2人でアドベンチャーワールドと言うのも・・・
レンタカーを借りて、帰りの列車の時刻までの6時間ちょっとの間に白浜を駆け足で満喫することに


車で真っ先に向かったのはここ、“とれとれ市場”
関西の人であれば知っている人も多いかと・・・
お昼時で混み合う前に早めのお昼ごはんを


まぐろの解体ショーなんかもやっております。
食べ終わりましたら、お土産物を冷やかすこともなく観光へ。

千畳敷


台風の影響からか波が高く、このような状態。
迫力はありますが、近づくのはやめておきます。
ちなみに写真に写っている人たちも、海に近いわけではありません。

ここは大露天風呂があり、混雑していることも少なく、のんびり温泉気分が味わえます。
白浜に良いお湯が沢山あるにも関わらず渡瀬までやって来るのはどうかと思うでしょうが、これはこれで良いものでありました

ただ、雨が降っていまして、写真を撮影していませんので、ホームページのリンクを貼り付けておきます。