誕生日で喜ぶような年齢でも無くなったものの、やはりお祝いされると嬉しいもの。しかし家族から『何か欲しいものある?』と聞かれても何が欲しいやら皆目検討がつかず・・・きっと自身の給料や家計の状態を理解しているからこそ、無茶は言えないなと・・・
『物か何処か行くか』と選択肢を与えられ、ふと『中学生の時に修学旅行で訪れたところに行ってみたい』と言ったところ、実現しました
ちなみに修学旅行の行程はした
新大阪➡️広島市内(原爆ドーム、原爆記念館)、宮島・・・泊・・・➡️錦帯橋➡️秋芳洞/秋吉台➡️萩・・・泊・・・萩➡️下関➡️門司港~フェリー泊~泉大津と言った具合でした。
今回、違うところは修学旅行は3泊4日だったものを1日で回ろうと言うところ。
とは言うものの、さすがに全て回るとなれば無茶苦茶ハード
とりあえずは広島、宮島は何度か訪問しているのでパス、下関と門司港は遠すぎるのでパス・・・
となり、2日目の行程だけを堪能することになりました
それでも大阪から西をぐるっと一周する形となります。
大阪を早朝に出発しまして、まずは最初の目的地、錦帯橋へ。
携帯にも関わらず、良い雰囲気に撮影しているのが不思議でなりません。悲しいかな普通のカメラにも関わらずこんな風に撮影出来る腕がありません

が、納豆が混ぜこまれており、風味に粘り気もある訳ですが、掛かっているカラメルソースとマッチして想像と違って美味しく頂きました。
錦帯橋を満喫しまして、次の目的地を目指します

修学旅行では秋芳洞から秋吉台に向かいましたが、秋芳洞は見学するのに時間が掛かるため、今回はパスしました。
秋芳洞の鍾乳洞のスケール、見ごたえがあるだけに残念ですが、時間の関係で諦めます
