海遊館30周年を記念して、2020年4月から運行を開始した近鉄5800系にラッピングを施した海遊館トレインが3月27日(日)の運行をもって終了するとのことで、先日所用で乗ったのが私の最後かと思っておりました。

これはその時の写真です。
最終日の3月27日(日)、朝から時間があったので、ふと海遊館トレインの運行時間を見ると、まもなくやって来る・・・と、撮影したくなり、慌てて駅に向かった次第であります


海遊館のホームページに記載の3月27日(日)の運行時刻表
阪神なんば線の何処で迎えようかと思案しながら、出来島に狙いを定めまして、撮影することに。
福側も大物側も直線で撮影しやすい感じなので、先客がいるかと思いましたが、予想に反して1人のみ。
ホーム端まで行くと架線柱が気になり、点字タイルからはみ出てしまうので、ホーム中程から撮影。時間もお昼前で、乗客も少ないので邪魔にならず一安心。

待つこと暫し。予定通りやって来ました。
車内の床面だけでなく、吊革、吊り広告まで特別仕様となっていた手の込んだ電車でした。
通勤でも何度かお世話になりまして、目を楽しませて貰いましたが、今日で最後となります。

出来島を出発して行きました。
次は大物へ移動して尼崎から戻って来るのを迎えようかと思っていたら尼崎では6分で折り返し、出来島から次の電車で大物に向かっていたら間に合わないことが判明

そのまま出来島駅で再度迎え打つことなりました。

区間準急大和西大寺行きとしてやって来ました。

出来島を出発して行きました。
このあと近鉄線内での運用となり、再び阪神なんば線にやって来るのは17時前後。
阪神なんば線内で太陽の高いうちに撮影出来たのは本当にラッキーでした
