厳島神社参拝宮島に渡り早々、空いたお腹を満たしまして心が裕福になったところで、続きを書かないまま時間が経ってしまいました厳島神社へ向かいます現在の厳島神社は1875年建立以来の大規模改修工場の真っ只中で、完了まであと2~3年は掛かるとか。大鳥居に至っては完了時期が未定らしい・・・でも、この姿を見ることが出来るのは今しかなく、ラッキーと思うのか、残念と思うのかは人それぞれかと思われますいつ来ても干潮だったので、海にたたずむ厳島神社は初めてかも知れません。大鳥居はこちらで拝むとして、境内はゆっくりと拝観。以前のように外国人観光客が多く押し寄せていたくらいの賑わいはありませんが、それでも修学旅行生やツアー客が来ており、少しずつ活気が戻って来ているように感じました。拝観を終え、お土産屋さんなどを冷やかしながら桟橋へ戻っていたら、すっかり夕暮れに。と言っても、まだ16時半。当たり前のことかも知れませんが、冬になり日の入りが早く、1日が早く感じる季節になりました。“DISCOVER WEST~それは西にある”とこの情景が私の中でマッチ。宮島桟橋から宮島口までのフェリーに乗る頃には夕焼けが空一面と海の水面も紅く染め、今回のフィナーレを飾るに相応しい情景となりました。