延々とブログが続いていますが、名古屋でのぞみ403号を下車、近鉄名古屋から大阪難波を目指します。

大阪難波へは特急ひのとり68列車を利用するのですが、ひのとり入線の少し前に賢島から特急しまかぜがやって来まして、思わず撮影。
それにしても、特急ひのとりの人気にはびっくりです。
入線前から名古屋駅5番線周辺はカメラを持った人がいっぱい

いよいよ入線となれば、先頭車が停車する付近は特別な照明が点灯しひのとりのお出ましとなります


ひのとりのロゴ
名前もですが、ロゴも格好良いですね。


そして乗車するのはプレミアムシート


満席に近いため、前から撮影するのは自粛。

私の席はこちらでした。
本当ならば一番先頭の座席をとりたかったのですがゲット出来ず、代わりに?一番後ろの席を。
グランクラス同様バックシェルが付き、思いっきりリクライニングをしても後ろに気を遣う必要はありません。
シートは本革で手元のボタンでリクライニングやオットマンを上げることが可能。ブラインドまで自動です

ちなみにバックシェル、プレミアムシートだけでなく、レギュラーシートも同様に採用しているのですから驚きです

出発前から車内を見学。

デッキに貼られていた銘板
メーカー、デザイナー会社、車番、グッドデザイン賞と、同じ形状でスタイリッシュに纏められています。

ロッカー。
キャリーバッグなど大きな物を車内に持ち込まなくても良い様になっています。

有名なコーヒーマシン

横には簡単な自動販売機も設置。
思わずひのとりのキーホルダーを購入。
もちろん疲れなんか微塵も感じることなく帰途に就きました。
長々と稚拙なブログにお付き合い頂きありがとうございました。