東京からのぞみ403号に乗り込むところから続きます。

のぞみはグリーン車に乗車します。

のぞみ403号をチョイスした理由・・・臨時列車でかつ新大阪行きですいているであろう言うことだけです。
早い列車はいくらかあったのですが、おかげで乗り継ぎ時間もたっぷりあり、東京駅構内でゆっくり過ごすことも出来ました。

1週間前にこだま号でグリーン車に乗ったばかりで、再度グリーン車に乗ると言う贅沢ニヤリ
こんなことをしていたら普通車に乗れなくなるかも・・・ですが、財布が寂しいのですぐに普通車に戻ることになりますが・・・ガーン
1週間前はぷらっとこだまのプランで東京に行きましたが、往復の新幹線の料金で宿泊とグリーン車を満喫出来る分は非常にメリットがあるのですが、やはり時間が掛かりますアセアセ
のぞみに乗ると、やはりのぞみの便利さを実感します。
東京滞在時間50分程度。
さようならニコニコ
東京駅では、北海道・東北新幹線で運び込まれたばかりと言う“鰊みがき弁当”を購入。
函館から新幹線でその日のうちに駅弁が運ばれ、東京で買えるのですから凄い世の中になったものですびっくり
贅沢に数の子が4切れと鰊の甘露煮がご飯の上に載っていますラブ
鰊は甘辛くご飯との相性ばっちりおねがい
箸でつまむとホロホロと身がほつれますが、しっかりとした感じです。

東京に行くと各地の駅弁が揃う“駅弁屋 祭”に足が向き、ついつい財布の紐が緩んでしまいますアセアセ
特に東北方面の駅弁は関西では馴染みのないものが多く、今しか買えないとばかりに悩んでしまうので困ってしまいますもやもや
今回もあれこれ迷いましたが、最終的にはこれ一択に絞りこみましたグラサン

この日も富士山がばっちり富士山
ただ、のぞみの速さがここでわかりました。
こだまであれば、富士山の撮影をするのも余裕があったのですが、のぞみで撮影をしていたら、みるみる遠ざかって行くのがわかりましたびっくり
駅弁を食べたり、富士山を眺めたりとしている間に、名古屋に到着。
1時間半強・・・やはりのぞみは速い!!
このままのぞみ403号で新大阪まで乗っておけば18:15に大阪に帰りつけるにも関わらず、のぞみとは名古屋でお別れですガーン
大阪を8:40、サンダーバード9号で出発、8時間45分掛けて名古屋に到着。
速いのかどうかはよくわかりませんが、大阪府から始まり京都、福井、石川、新潟、長野、群馬、埼玉、東京、神奈川、静岡、愛知と11都県を一筆書きで回って来ましたが、この乗車券はここまでとなります。

名古屋で降りた理由は・・・これに乗るため。
特急ひのとりキラキラ
デビューして1年以上が経過してようやく乗車する機会に恵まれましたおねがい