仕上げは萩ノ茶屋午前中はJRを撮影すべく東淀川駅からJR総持寺駅に出撃しておりましたが、寒さにやられ退散何となく物足りず、その足で萩ノ茶屋駅へ向かいます。私の乗車した各停を追うようにブツ6の1000系、空港急行がやって来るのを新今宮で確認。萩ノ茶屋駅に到着、すぐにカメラを構え撮影。LED表示もそこそこ綺麗に撮れました。6両で6基のパンタグラフも圧巻ですが、なんば方が広幅車のため、ブツ6が際立ちます8300系8300系+8000系6連。空港急行8連は8000系10000系後ろが切れ、正面のピントも甘めこれと言って何も考えずに撮影をすると、ギリギリで構図に迷いが出てしまい、結局8両が入りきらず・・・6両であれば余り気味で、8両で欲張ると切れる・・・上の写真のサザンを後追いで。8300系空港急行南海電鉄で同一形式最大車両数154両を誇った7100系。以前はしょっちゅう見かけましたが、8000系や8300系に押され、数を減らしつつあります。現時点で8300系の投入は6000系の代替と言うことで高野線にシフト。もう暫く7100系を見ることが出来そうです。