JR総持寺駅からそのまま帰宅か、もう少し鉄分補給をするか迷い、阪神大物駅へ向かうことに。

折角なら1日で色々と撮影をしたいもので・・・

5700系
以前、夕日がレールに反射して綺麗な写真を撮れたのですが、今日はまだ時間が早かったようですもやもや
8000系
架線柱の影が被ってしまいました。
山陽5000系。
引き寄せて車両は綺麗に収まりましたが、パンタグラフが切れてしまうと言う・・・ガーン
5550系
5500系のリノベーション車が増えてきていますが、5550系は最後まで残るんでしょうか。
青胴車はこの色が一番綺麗なのではと思うのですが。
8000系
回送ですが、8000系一次車がやって来ましたびっくり
昔ながらの阪神顔。
最後にこれを撮影出来て、満足しました。
時間も良い頃合い。これにて帰途に就くとします。
帰りの車内。
この日は秋分の日と言うことで祝日。車内には日章旗が掲げられていました。
大阪シティバスも祝日は日章旗を掲げて走行していますが、こう言った伝統はいつまでも残して欲しいものです。