今日は昼から所用で春木まで行くことに。
当然のことながら南海電鉄を利用しますウインク
コロナの影響もあり写真の通り、なんば駅はガランとした状態です。 
予定の時間まで中途半端なこともあり、普通車で春木を目指します。
と、その前になんば駅で撮影タイム。
9000系更新車。本当はこの電車で春木に行こうか迷ったのですが、春木で時間を持て余すので断念ガーン
しかし悩んでいる間、9000系のマイトレイン柄のフカフカシートに木目調の車内を楽しみましたよルンルン
そしてこちらは乗る予定の1本前の8300系の普通車。
泉大津手前の海側の景色。
1000系6連の普通車で春木まで。
クロスシートを独り占めのまま春木までのんびり過ごしました。
春木に到着すると、3番線に8300系6連の試運転が。
昼間に春木駅3番線に入線する光景が珍しい上、試運転とはびっくり
車内には乗務員が多数乗っており、何かの訓練か若しくは新人運転士さんの試験だったのでしょうかね?
詳しくはわかりませんが、ほどなくして出発して行きました。
と言うことで、春木に到着です。
最近昼間でも寒い日が続いていましたが、今日は少しだけ暖かく感じました。
この後、無事用事を済ませ、帰りも南海電鉄で帰りました。
と用事のついでとは言え、少しだけ鉄分補給の出来た1日でありました。