下るけどなんば方面に向かうので“上り”になるのかは不明ですが、さすがに土曜日の午前中のなんば方面だけあって、ガラガラです。

かぶり付き席(座席はありませんが・・・)をゲット。

途中の離合も手に取るようにわかります。

まもなく極楽橋でびっくり

高野山に向かう人で溢れています

紅葉も含めて、散策するには良いシーズンですからね。

極楽橋に到着しまして、慌ただしく乗り換え・・・にはなりません。
このケーブルカーは橋本方面の列車と接続していないので、極楽橋駅をゆっくり見学することが出来ます


ちなみに高野山方面へのケーブルカーはホーム上で待っている人だけではなかったようで、この通り、次のケーブルカーを待つ人の列が・・・
一度で乗りきらないってことがあるのですね

私は初めて遭遇しました。

9月に来たときは雨模様であり、改札から出るのも億劫でしたが、今日は橋本方面への電車まで時間があるのと、何より良い天気ですので改札を出ました。

駅の真正面に見える川の流れ。
以前でしたら単なる乗り換え駅でしたが、極楽橋駅についてPRなどをしているためか、改札の外には10人くらいの人がいまして、驚きました。
