本日は『秋の1DAY乗り放題きっぷ』を使いまして、早朝から南海乗り放題してます

この時間、6000系に当たる回数が多かったのですが、本日は6300系です。

岸里玉出付近。
コロナウイルスの影響により昼間帯は運休しているラピート。
久々に営業運転しているところを見ました。

やっと朝日が登りはじめて来ました

ヘッドマークにも形式が書かれているのを初めて知りました

この日の極楽橋は5℃あるかないか・・・寒いくらいです。
写真から冷たい空気と静寂感が伝わるでしょうか??

で、のんびりしていたら危うく接続のケーブルカーに乗り遅れるところでした

ちなみに9月に来たときのこの時間は人も疎らだったのですが、今回はそこそこの人が乗っていました。
なんば発早朝6:30の急行からの接続にも関わらずなのに・・・

高野山に着きました。極楽橋より明らか冷えています。
今回はここで折り返すのではなく、高野山奥の院にお詣りに向かうく、バスに乗り込みます
