久しぶりに泉佐野に来ております。
・・・と言っても所用で・・・これがプライベートで鉄分補給てあれば言うことなしなのですがガーン
コロナ以前から駅前広場の頭上空間にホテルを建設する計画があり、どうなるのかと思っていましたが、工事が開始されるようです・・・
高校時代の友人からも『泉佐野駅のところのホテルの工事が始まったから駅前の写真を撮るなら今のうちやで』と先日、ラインが来ており、気になっていたところであります。
壁面がガラス張りで駅構内からの見渡しが良く、和泉山脈も見ることが出来たのですが、ホテルが出来ると眺望は絶望的で残念で仕方ありませんショボーン
こちら西側、泉佐野市民で言うところの駅下がりです。
ロータリーは東側のみですが、昔はもっと狭い感じだっただけに、感想としては拓けた感じですニヤリ
子供の頃に行ったことのある『うえだ』と言ううどん屋さんも健在でした。
マイトレインが来てほしいところですが、未更新の9000系6連。
しかし界磁チョッパの車両も南海ではいよいよ9000系6連のみと言われており、これはこれで早めに乗っておかないと後悔することに・・・
ブレーキ緩解音、ドアの音、どれをとっても最高でありますニヤリ
8300系8連。
またしても、9000系6連キラキラ
短時間にこれだけ見ることが出来るとはおねがい
ちなみに泉佐野駅で電車を待っていたら、偶然にも高校時代の友人に出くわすことにアセアセ
駅のホームに上がった、そのタイミングでって、本当に世間って狭いものです。

鶴原駅にも用事があり、立ち寄りました。
私が子供の頃よく利用した駅で、その頃に比べて綺麗になりましたが、面影は残っていますニヤリ
またしても泉佐野に戻って来まして、本日の用事は終了です。
帰り際にやって来た“南海マイトレイン”。
乗ってなんばまで帰りたいところですが、空港急行に乗りまして帰るとします。