5年前に制定された山の日以来、『山の日に山へ行く』と言うベタなことをやり続けています。
今年は新型コロナと言うこともあり、あまり遠くに行くのもどうかと言うことで・・・
人と接触することの少なく、車で行くことの出来る、“和泉葛城山”へ。
写真にもある“金剛生駒紀泉国定公園”にはもう一つの葛城山、“大和葛城山”があり、あえて“和泉”を付けました。
和泉葛城山は和泉山脈の代表的な山で、標高は858m、山頂付近のブナ林は国の天然記念物に指定されています。
詳しくは、専門のページに譲るとしまして・・・
本当は葛城山山頂にある展望台で撮影したいところでしたが、今回は粉河ハイランドパークにある売店のところからの撮影です。
山の尾根伝いに道路がある感じなのでしょうか、ちょうど大阪府と和歌山県の境に位置しており、車は大阪府に駐車し和歌山県側の景色を撮影ウインク
ちなみに大阪府側は何故かフェンスで仕切られており遠目で見る形でありましたもやもや
写真はありませんが、この日は大阪湾がきれいに見渡せましたよルンルン
そして恒例の??
我が家の愛犬も山の日を満喫であります。