豊岡仕事で使っていた鞄が傷んで来ており、新しいのを買おうかと・・・ちなみに今使っているのは使っているので、安いながらも、容量もあり機能的で良かったのですが・・・だからって特にファッションやブランドに拘りのない私は、どんなのを買って良いのやら・・・お店に見に行くと、3万円やら5万円は当たり前のごとく並んでいます色々と思案しているうちに『やはり鞄と言えば豊岡』と言うことで、行ってきた次第であります。豊岡の鞄について、詳しくはこちらから↓https://www.toyooka-kaban.jp/concept/豊岡駅前の観光案内所で教えて頂き、“カバンストリート”へ。歩道に置かれていたプランターもカバン堂々と書かれた“鞄生産量日本一の町”の文字旅行気分のようなものもあるのでしょうか?今まで何処のお店を覗いてもなかなか決まらなかったのに、こちら豊岡でひとつの鞄に一目惚れ一応キープしながら、他のお店も見て回りましたが、気持ちが変わることはありませんでしたカバンストリートには“カバンの自販機”も。1500円で1本?購入。柄は色々とあります。カバン自体は小さく、小物などを入れるくらいでしょうが、豊岡に来た記念にはなると思いますよ帰りには出石にも立ち寄ります。出石と言えば絶対に出てくる有名な“辰鼓楼”時間も時間と言うのと、人が街に戻って来るのも時間が掛かるのだと思います。そして出石と言えば・・・出石そば遅くまで開いているお店が少なく、遅くまで(と言っても18時までですが・・・)開いていて、何度か行ったことのある“出石城”さんへ。自粛期間が続き、なかなか外出出来なかっただけに、今回は心もお腹も満たされました。