アルバムを見て行くうちに、昭和63年は日根野電車区の一般公開が2回開催されていることがわかりました。
今回のラインナップは、クモヤ90、123、105、クモヤ445、381、165、113、205、103、クモヤ145であります。

今回目新しいのはやはりクモヤ445系。
現代のようにインターネットで簡単に情報が入る時代でもなく、ましてや中学生であった私にはいつ運転されているのか知るよしもなく・・・
485系に似たクモヤ445系が物凄く新鮮に感じましたキラキラ

この角度からの撮影が全種類入るので、毎回この画角がありますねてへぺろ
運転台を公開していた381系。
前回とは違い西側の線で停車している381系を使用していました。

今回これだけしか写真がないのですが、前回初めてだった一般公開からそんなに時間が経っていなくて、興奮度合いが少なかったのか・・・

それより当時はデジカメと言うものもなく、撮影は専ら24枚撮りか36枚撮りのフィルム撮影。
中学生の私にはフィルム代も馬鹿にならず、またそれを現像するにもお金が掛かることから、吟味しながら撮影をしていたのだと思いますショボーン

今回はこの辺りで。