スープカレー“ピカンティ札幌駅前店”さんに並んだところから続きます。

外で並ぶこと15分程度で店内へ。
この北海道旅行、弾丸に近く一泊二日で小樽を中心にして札幌を少々と考えていたため、ご飯で並ぶ時間が短いのはありがたいこと・・・
でしたが、店内で注文をしてから目の前にスープカレーが運ばれてくるまで30分ガーン
私はオーソドックスなチキンレッグを注文。
しかし待った甲斐がありましたキラキラカレーライスはもちろん食べたことがあり、その延長のようなものかと考えていましたが、全くの別物びっくり
熱々のスープに、ゴロゴロ野菜。チキンもホロホロと非常に美味しく頂きましたニヤリご馳走さまです。

さて、先を急ぎます・・・現在の時刻14時半前。
新千歳空港は18時の便を予約していますが、新千歳空港でもゆっくり買い物をしたいので、札幌は早めの15:20頃の電車に乗る予定にしています。
混雑も考え快速エアポートの指定席も早々と抑えたため、時間はありません。

とりあえずは雪まつり2日前の大通り公園を目指します。
ピカンティさんから大通り公園に向かう途中に、HTBの新社屋がありまして、寄り道です。
HTBと言えば“onちゃん”
そして“水曜どうでしょう”
以前は平岸にあったと思うのですが、こちらに移転したようであります。
ミーティングテーブルがかわいいですね。

奥さんに時間がないと急かされまして、雪が降りだす中、大通り公園に到着。
写真は札幌テレビ塔。
その近くの郵便局にあった雪の結晶が描かれたポスト。
雪まつり開幕まで残り2日となり、最後の調整をしている様子でした。
あまり時間もなく慌ただしく雰囲気だけを味わいまして、札幌駅に引き返します。
駅までの途中にあった“ICE LOUNGE”
中と言うのか外と言うのか・・・中では氷で作ったイートインスペースなどがあり、食事やお酒を楽しむことが出来るものでありますが、時間がないため、横目で見る程度で先を急ぎますもやもや
札幌駅に無事到着。
やはり先に指定券を抑えておいて正解でした。10前にホームに上がると既に電車は15:20発の快速エアポートは入線しており、指定席Uシートは満席アセアセ
一般席はロングシートで混雑状態であります。
とりあえず電車に間に合いホッとしました照れ
新千歳空港を目指します。
1日遊べる空港と言われる新千歳空港では出発まで2時間の余裕を取り、お土産屋さんなどを冷やかします。
札幌が中途半端だっただけに、札幌は通過して新千歳空港でたっぷり時間を取っても良かったかも知れませんアセアセ
家ではあちこちへのお土産を買っていますが、私自身のお小遣いで買ったのがこちら・・・
スーパーで売っているお味噌汁やお茶漬けの素に比べたら少々値が張りますが、どうしても欲しく買っちゃいましたてへぺろ

ブログにしたら6回の一泊二日の北海道旅行もいよいよフィナーレであります。
さようなら北海道。
ピント悪悪ですみません。北海道の灯火です。
と飛ぶこと1時間半ほどで、こちら岡山県辺りを飛行。
最後は駆け足気味で関西空港に到着となりました。
ちなみに帰りの飛行機も緊張気味で過ごしていただけに、関西空港に着陸した途端にホッとしてしまいましたてへぺろ
行きはラピートでしたが、帰りは関空快速で大阪市内へと戻ります。
ラピートてあれば座席指定でゆったり帰れるけど、なんばで人混みの中を乗り換え・・・関空快速であれば、乗り換えるところが人混みが少なく楽ではあるが遅い上に座れる保証はない・・・
出発5分前でしたが、一か八かでJR側の改札口を通ります。
立っている乗客もいましたが、2人掛けの座席が空いており、拍子抜けでありました。

新千歳空港で購入した空弁“石狩鮨”
行きに新千歳空港から小樽まで乗車した快速エアポートの隣の座席の人がビール片手に食べていたのを見て、気になっていまして帰りがけに購入。
自宅に帰って北海道に思いを馳せながら食べたのでありましたてへぺろ

と長々と続きましたブログにお付き合い頂きましてありがとうございます。