北野天満宮にお参り間もなく高校受験となります。わたしの知り合いの子も今年が受験と言うことで、合格を祈願しに北野天満宮へ。今回は車行ったのですが、駐車場の位置の関係で一の鳥居は潜らず、“楼門”へ。『文道大祖 風月本主』の文字。菅原道真を讃えた言葉とのこと。参道には撫で牛が鎮座しております。私は受験とは無縁ではありますが、ナデナデしましたまだ1月ですが、梅が綺麗に咲いていました。『天満宮』の文字が大きく書かれた“三光門”日・月・星の彫刻があることから三光門と言われるらしいのですが、実際には星の彫刻はないと言われているらしく、“星欠けの三光門”と言われているとか。本殿で合格を祈願するとともに、家族の健康も祈願しました。どうか願いが叶いますようにこちら帰り道に見かけた“餃子の王将1号店”と言うことで鉄分0で終了でございます。