大阪に住んでいると、花火大会=淀川花火芸術と言うイメージで、あまり他方に花火を見に行くことがありませんでした。
そして今日、初めて琵琶湖花火大会を見に行きました・・・と言っても仕事で行った際に見ることが出来たと言う方が正しいのかも知れません

この写真が加工されていないのであれば、めっちゃ凄いですね⤴⤴
と言っても、あまり花火に見とれている訳にはいきません

明日も普通に朝から仕事・・・昨年の人では35万人とか
一斉に帰りだす人と一緒の行動をしていては今日中に帰りつけない可能性が・・・


フィナーレ15分前に京阪大津線びわこ浜大津駅に向かいましたが、既に大混雑

今まで淀川花火も近所の公園から見たりして、花火大会を電車に乗って見に行くと言うことがなかったため、まさか改札制限に出くわすことになるとは・・・
そして電車に乗れば超ラッシュ

本日は、新快速も膳所に臨時停車。
全ての電車が、膳所・大津と花火大会最寄り駅に停車することとなるため、こちらも超ラッシュを覚悟していましたが、5分遅れで入ってきた快速電車はボチボチの混み具合

京都からは座ることも出来ました

花火の写真はスマホのカメラで撮影しました。

それも以前のスマホのカメラに比べて超低性能なため、大した写真ではないことをお許し下さい。