昨年、初めて海上自衛隊舞鶴基地隊で行われたサマーフェスタに行きまして、今年は2回目。


昨年は早朝に出発した訳でありますが、手荷物検査の関係で、入場に物凄く時間が掛かり入場までに1時間以上待ち
昨年の経験を生かし?お昼過ぎに到着予定でゆっくり目の出発です。
ちなみに今年は奥さんの体調もあまり良くなく、1人寂しく舞鶴までの旅??
「青春18切符でのんびり電車で行こうか・・・やはり機動性で言えば車・・・」とギリギリまで悩んでいましたが、電車だと篠山口駅と福知山駅での乗り継ぎで時間的制約があるため、1人でのドライブとなりました

大阪から一般道、国道173号線でスーイ、スイっと行きたかったのですが・・・
昨年10月の台風の影響により国道173号線の一部区間で通行止めが続いているらしく、ノープランで目指していた私は、途中で痛い目を見ました
結局予定よりも1時間以上ロスをして舞鶴に到着であります。
昨年は左手の砂利の部分につづら折りに1時間以上
並びましたが、今回はすぐに入場出来ました。
そのためではないでしょうが、入場時にうちわを頂きました
にしても、この日の舞鶴の最高気温38℃(14時)
暑くて暑くて堪りません
こちらは岸壁からの見学となります。

となりは
DDH181護衛艦“ひゅうが”
昨年見たときはかなり大きな印象でしたが、天保山で見た護衛艦“かが”と比べると少しコンパクトなイメージであります。
こちらも昨年とは違い、並ばずに乗船出来ました。












