リサとガスパールタウン5周年とタイトルを打ちながら、昨日のブログ1回ではタウンまで行くことなく終わってしまいましたてへぺろ

改めまして、続きます。
富士急ハイランドに到着です。
普通ならここがメインで、このまま入場券を購入してアトラクションへ!!と言うところでしょうが、私たちは違いますてへぺろ

リサとガスパールタウンだけが目当てですよグッ

リサとガスパールタウンは富士急ハイランドのお土産売り場(ゲートの外)から入場ゲートまでの間にあり、入場は無料でありますニヤリ
(専用駐車場もあります)
リサとガスパールが絵本から飛び出て、お出迎えでありますルンルン
全体がリサとガスパールの絵本の世界のような佇まいとなっています。
ちなみに床面は絵本の中の筆遣いのような色合いになっていますびっくり

5周年を祝うタペストリーキラキラ

ここはリサとガスパールタウンに来た際、私たちが必ず立ち寄る恒例のスポット!?
子供たちが一緒に来ていた頃は、家族で記念撮影をしましたが・・・
私1人で撮影する勇気もなく・・・ショボーンガーン



ベーカリーのリサとガスパール。
中ではリサとガスパールを模したパンも販売されています。
過去に購入しましたが観光地によくあるような、値段と味ではなく、普通になかなか美味しいてすよキラキラ
街の至るところにリサとガスパール。ここ
グッズ売り場のリサとガスパール。
うちの奥さん、これに負けないくらいの買い物をしていましたびっくり

しょっちゅう来れる訳でもないですし、どちらかと言うと、買いたいものも買わずに我慢ばかりさせているので・・・笑

こちらスイーツのお店。
2階はカフェレストランとなっています。

夕方閉園近く。
夕焼けで逆光でありますが、街の雰囲気もあって、なかなかの写真となりました。

先ほどのスイーツのお店の横で販売されていましたラブ
ボトルは勿論持ち帰ることが出来ますキラキラ

奥さん曰く、これが一番良かったとのことでした。

私自身はリサとガスパールに興味が有るわけではありませんが、雰囲気に呑まれた感じでテンションが上がりましたてへぺろ

目的も達成出来ましたので、帰途に就くのであります・・・の前に・・・

山梨県に来れば、やはり“ほうとう”が外せませんグッ
食べて帰るのでありました。