昨日から今日にかけて、海上自衛隊呉基地所属の護衛艦“かが”が、天保山に入港していると、会社の先輩から情報を頂きまして、早速現地へアセアセ

と言っても、昨日はやり残した仕事があり休日出勤ガーン
パパッと仕事を終えても、会社を出たのが17時半すぎ・・・
出遅れた感はありますが、いってまいりましたよウインク


天保山に到着です。
時間は18時過ぎ。
夕方な上、この日は天気も悪く暗めであります。

そして高鳴る心を抑えつつ目的の場所へ向かいます。

大きすぎて、全容がわかりませんガーン
遠くから見たとき、停泊しているのか、壁なのか全くわかりませんでしたてへぺろ

えー

昨年就役したばかりの護衛艦DDH184“かが”

ヘリコプター搭載護衛艦、いわゆるヘリ空母である海上自衛隊最大である護衛艦“いずも”の2番艦であります。

最近、空母に改良されるとか何とかで話題になっています。


それにしても、このかがですが、舞鶴で見た“ひゅうが”よりも大きいのが、素人目にもわかります。
ヘリコプターが見えます。
後方までやってきました。
ここでやっと、全容が撮影出来ましたカメラ

天保山の観覧車や建物と比べてみても、その大きさがわかるかと思います。


開口部にはのれん?がかけられいます。す
19時前になり、光りも少なくなり私のコンデジでは限界が近づいて来ました。
最後に天保山の向かいにある此花区の風景を入れた写真を撮影し撤収です。

今日、20日(日)は艦内が公開されるらしいので、再度行こうか思案中であります。