今日は駅弁の日・・・初めて知りましたアセアセ



日本鉄道構内中央営業会ホームページhttp://www.ekiben.or.jp/main/about/about_day.html


最近は駅ナカで売店に取って代わってコンビニが進出。それに伴い車内に持ち込む弁当もコンビニ弁当を多く見かけるようになりました。

確かに最近のコンビニ弁当は美味しいですし駅弁と比べ安価ではあるものの、画一的で雰囲気や旅情と言ったものがなく、私自身列車で旅をし車内でお弁当を食べると言ったときには、なるべくコンビニ弁当は避けるようにしています(決してコンビニ弁当を否定している訳ではありませんよえー)


ご存知おねがいおぎのやの「峠の釜めし」ルンルン
その昔、横軽間がまだつながっている時、友達と青春18きっぷ片手に乗りに行き、横川駅で峠の釜めしを購入。
横川駅構内で食べたことを思い出します。

この写真の時は家族と旅行の際に、峠の釜めしを食べたいがために、上信越自動車道横川サービスエリアに立ち寄り購入しましたキラキラ

三原駅の「たこめし」

上越妙高駅「鱈めし」
これが、すぐに売り切れてしまうとあり、見つけた時テンションMAXとなってしまいました!!
そのテンションのまま、思わず買ってしまったのがこちら「ほたてごはん」
上越妙高駅の駅弁はどれも美味しそうなものばかりで、また訪れる機会があることを願うばかりでありましたラブ


駅でつい買っちゃう食べ物ってなに?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう