昨年10月22日、台風21号の影響で発生した南海線の尾崎~樽井間、高野線上古沢駅構内の線路支障。
生まれてこのかた、両線とも同時に線路支障が発生したと言う記憶がなく、大きな衝撃を受けました。
南海線は男里川橋梁が洗掘により陥没状態になったものの、1ヶ月を待たずにして復旧したものの、高野線は上古沢駅構内一体で地滑りが発生。運転再開までには長く掛かるとのことでした。
そして、いよいよ3月31日(土)始発より運転が再開されることとなりました。
公式ホームページプレスリリース記事より
今回、上古沢駅については交換設備をなくし棒線状態に。
代わりに廃止されていた下古沢駅の交換設備が復活すると言ったことになっております。
高野線全線運転再開に伴い、「高野線復旧キャンペーン」も行われるようであります。
特急こうやも運転休止され(特急りんかんとして運転)、なんば駅では高野山極楽橋行きの文字も見ることが出来ず、寂しい気持ちでありましたが、南海ファンとしては、待ちに待った日がいよいよやって参りました