今年は明日が仕事もやもや

今年最後の南海詣??笑・・・
と言うことで、朝から意味なくなんば駅へてへぺろ

南海電鉄ファンの誇り(笑ってしまうかも知れませんが・・・)、なんば駅。

そしてそのなんば駅正面に装飾された「羽車」マークキラキラ
鉄道ファンしか気付かないかも知れませんが、いまなお残っているところが、より格好良く感じたりなんかします。

3階北改札口。
他に中央口や南口もありますが、やはりここから入るなんば駅が好きでありますキラキラ
最大6列車まで表示されるLCD案内表示機。
空港線開業時に、空港のパタパタを意識して設置されたビッグパタパタも南海らしく味があり良かったですが、やはりこちらの方が実用性においても格好良さにおいてもいい!!

2000系 急行 高野下行き。

通常であれば高野山極楽橋行きでありますが、途中の線路支障により現在も高野下~極楽橋間で運転見合せが続いております。
最近発表された記事によると、平成30年4月頃には運転を再開させたいとのこと。
1日も早い復旧が望まれます。

特急泉北ライナーこと12020系。

8300系。

そしてなんば駅の締めは!
南海そばで決まりでありますニヤリ

もちろん大好きなきざみそばを食べましたよチョキ

今年は南海に取ってインバウンド効果により輸送人員が増える反面、自然災害を受けるなど、色々なことがあった1年だったように思います。
ファンとしては運転見合せ区間の1日も早い復旧と、来年も引き続き鉄道が好調であることを願い、南海納めとします。

なんちゃっててへぺろ