息子が修学旅行から帰って来ました。


最近の修学旅行は「民泊」で農業体験をするなど、私たちの時代とはちょっと違った感じになっているようです

息子たちは泊まった先で農業体験をしたようで、その中の一つに芋掘りがあったようです


大きく育った「薩摩」のサツマイモを持って帰って来ました(それも宅配で送る時間がなかったとかで、手持ちで持ち帰って来たとか・・・お土産より芋が一番重かったようです
)。

修学旅行のために収穫する部分だけ収穫時期を遅らせたため、かなり大きくなってしまったらしく、丸々としたサツマイモ

早速奥さんが朝ご飯で調理してくれました


と言っても私は食べるだけですが

正直、サツマイモは大きくなりすぎてあまり美味しくないのではと思っていましたが、甘く身もしっかりしており美味しいではありませんか

奥さんの料理したきんぴらも豚汁も甘いサツマイモで美味しくなるのかと思っていましたが、なかなかどうして

ごちそうさまでした。