今日10月14日は鉄道の日
1872年10月14日、新橋~横浜間(現在の汐留~桜木町辺り)に日本で初めて鉄道が開通したのを記念して1922年に鉄道記念日として制定されたのが始まりであります。
その後1994年からは「鉄道の日」となり現在に至ります。
と我らが??記念日??ではありますが、息子の学校の体育祭のため鉄分補給はお休み・・・
その前夜祭で、昨晩会社の帰りにぷち鉄分補給をしてまいりました
会社の帰り、奥さんに「ちょっと癒しの場所に寄って帰るわ」と電話で伝えたら、「天下茶屋?」と慣れたもの。
地下鉄堺筋線で天下茶屋に出ます。
7300系更新車でした。
何故、天下茶屋か・・・
大好きな南海電車、それも南海線も高野線も見渡せるだけでなく、4番乗り場は混雑もなくベンチでのんびりと出来るから、私にとってまさに癒しの空間

1時間だけでしたが、かなり癒されました

そのまま、なんばまで出て帰路につきます。

あまりゆっくりしていても申し訳ないので、これで帰ることとしました

好きな鉄道は?
▼本日限定!ブログスタンプ