今年7月から始まった、南海電鉄×なぞともの「名探偵へのきっぷ」
発売初日に「奇妙な依頼人」編に参加して、余裕綽々と思っていたら、難しすぎて思いもしないほど時間が掛かってしまいましたタラー

真夏の暑かったこともあり、もう一つの「消えたカメラの謎」編は涼しくなってからしようと決め、ちょうど良い気候となった、9月の3連休の最終日に行って参りましたキラキラ

なんば駅中央口にある窓口で、キットを購入。
※消しゴムは自分達が持ち込んだもので、キットには付いていませんよ。

今回も奥さんと2人で挑戦した訳ですが・・・やはり頭が固いのでしょうか・・・

とある駅のホームで1つの答えを導くのに2時間も滞在するはめにアセアセ

南海沿線に住んでいたこともあり、土地勘があるので、答えを導き出さなくても何とかなりそうでしたが(だからと言って答えを出したわけではないので、僕の予想が絶対とは言えません・・・)やはり気持ち悪く、時間が掛かってしまいました。

ラストの答えもゴール近くのカフェに入って、腰を落ち着けながら考えたのですが・・・
結局、1時間半考えてもしっくりした答えを出せないまま、家に帰りました。  

答えが見えたのは、2日後・・・


勿論、答えが見えたからとそれが正答とは限りませんタラー
気になりつつも、なかなか行く機会にめぐまれませんでしたが、やっとこ今日会社の帰りに時間が出来たので、なんばパークスへ。
6階にある「なぞともカフェなんばパークス店」に解答を提出し、「エピローグ」を貰います。

まずは「消えたカメラの謎」編のエピローグを。

「奇妙な依頼人」編と「消えたカメラの謎」編のどちらも終わらせた人には「エクストラエンディング」なるものも用意されていましたキラキラ


と内容はネタバレになるので書けませんが、「奇妙な依頼人」同様、大人が夢中になって楽しめる内容でありました。

11月30日までですので、みなさんもいかがでしょうか?笑