デジカメを落とした、どうしようもない件の話を挟みましたが、②より続きます。
三原14:26発、臨時快速「瀬戸内マリンビュー」で広島を目指します。
福山まで延長運転される日も設定されていますが、この日は通常の運転区間である三原~広島でした。
車内は海側の窓は開口部が大きく取られ、座席は海側はボックスシート、山側は窓側を向いたソファーになっていて、いずれも革張りのシートとなっている豪華仕様となっています。
※2号車自由席は手を加えられているものの、昔ながらのセミクロスシート仕様であり、呉線の通常列車としても利用されています。
ちなみに写真の船に付いているような方位磁針は、車内装飾の一つですが、実際に動いています。
自分の座席に飽きたら、ここでリフレッシュ

これだけで旅行をしている雰囲気が出て、心豊かな気持ちになってきます。
「瀬戸内マリンビュー」と言うだけあり、海の見えるところでは徐行運転をするなど、観光列車の要素たっぷりであります

またしても写真容量の関係で続きます。
あと少しお付き合い下さい。