続きます。

行列に並ぶこと1時間。
鞄の開被検査(簡単なものではなく、細かいポケットまで確認されましたびっくり)、金属探知機による検査を受けて、いよいよであります。

目の前に護衛艦「ひゅうが」が見えて来ましたが、逸る気持ちを抑えて?まずは・・・

腹拵え??
朝早く家を出たおかげで10時ではありますが、お腹は万全の体制でありますウインク

海上自衛隊と言えばカレー!!
(今日は金曜日ではありませんけど・・・アセアセ)

各艦の味を再現したカレーを販売しておりました。

私が食べたのは「ひゅうが」「ましゅう」「みょうこう」の3艦。
左が「ましゅう」の牛スジカレー、右が「みょうこう」のビーフカレーです。
「ひゅうが」のはと言うと・・・一番最初に買ったのですが、気持ちを抑えきれず写真を撮ることを忘れて食べてしまいましたもやもや

それぞれに味が違い美味しいのですが、私の中では、この3食の中で「みょうこう」のカレーが、しっかりしたコクがありスパイスも効いていて一番好きかもラブ

奥さん曰く「ひゅうが」のカレーはうちの味と同じとかびっくり

お腹も満たされたところでいよいよ見学であります。

AOE425 補給艦「ましゅう」
大きすぎて、全体が写らないアセアセ

洋上で活動する護衛艦に航行しながら燃料補給するなどの影の立役者。
現在補給艦は5隻が活躍、その中でもましゅう型は最も新しいもので平成16年から就役。
インド洋に派遣されるなどした艦らしいです。

PG824 ミサイル挺「はやぶさ」
能登半島沖で発生した、不審船事件を機に建造されたのがはやぶさ型ミサイル挺。

ミサイル挺は機動性や高速性能だけでなく、小さな船体にゴムボートも積み込んでおり、不審船などの立ち入り検査も出来るようになっております。

こちら操舵室。
自衛隊の方曰く「撮影し放題、座席に座りたい放題」とのことてへぺろ
私も僭越ながら、座らせて頂きました。
「不審船発見!」とはなって欲しくないものであります。

ちなみにミサイル挺の売り?はこの座席。
高速航行のため、揺れが激しく座り心地の良い座席が取り付けられています。

DD118 護衛艦「ふゆづき」

イージス艦を護衛するため、防空能力を向上させた汎用護衛艦。
どことなくイージス艦に似ております。


ふゆづきはヘリコプターを1機搭載していますが、実際には2機搭載も可能のようです。

と言うことで、まだ「ひゅうが」が登場しておりませんねガーン

と言うことで、続きます。