続きます。
練習艦「やまゆき」に乗り込みます

やはり迫力が違います!


艦艇の前方にやって来ました。
8連装アスロックランチャー。
対潜水艦魚雷を標的に向け発射し、パラシュートで着水。魚雷は着水後、標的を自動追尾するとのこと。
凄いですね


こちらは最前部に配置されている62口径76mm速射砲。
1分間に85発発射するそうです。

ハープーンミサイル。対艦用のミサイルです。

3連装短魚雷発射管。
アスロックが遠距離用とすれば、こちらは比較的至近距離での対潜水艦用と言ったところか。
写真はもちろん本物ではありませんよ

模擬ミサイルには顔が描かれていました

それにしてもさすが練習艦!
海上自衛隊を代表する装備は一通り備えられています。
まぁ、元々は護衛艦だった訳ですもんね。
艦尾には海上自衛隊旗が掲揚されていました。

そしてこちらはマスト部分。
ウィンターフェスタの時には「Welcome」を現した信号旗が掲揚されていましたが、今日は鯉のぼりの姿が

今回も陸上自衛隊の車両が展示されていました



さて、最後はお楽しみの??グッズ購入??

こちらも賑わっております。
このブースだけでなく、通常施設内で営業している売店でも色々なグッズ購入が販売されておりこちらも覗きましたが、やはり黒山の人だかりでありました

そんな私も、最近は鉄道イベントよりも海上自衛隊イベントで財布の紐が緩むことが多いので、気を付けなければ

・・・と思いつつも結局、色々と購入してしまいましたが・・・

