ゴールデンウィークは高速道路を利用して遠出をするには渋滞に巻き込まれ大変💧
でも、世間様と同じように何処かに行きたい〰・・・
「下道だけで行けて、でも遠出気分になれるところ」と・・・

とりあえず行き先は告げず車に家族を乗せ、車を走らせました車

まR176を北上、池田からR477へ。

着いた先は
美山かやぶきの里!!

近畿地方はあちこち行っていますが、なかなか機会に恵まれず、初訪問となりワクワクしますおねがい

丸いポストがまた雰囲気を醸し出しますニヤリ
(このポストの写真は娘が撮影し効果を掛けたものがあまりにも良かったのでこちらに載せました)

宿泊出来るところも、カフェも茅葺きの家!
町全体が茅葺きのテーマパークと言った感じキラキラ

ちなみに後ろの看板にある「ソフトクリーム」。
写真を撮り忘れましたが、美山牛乳を使用しているとかで、濃厚でウマイラブ
一度ご賞味あれ!

ちなみに道の駅「美山ふれあい広場」では美山牛乳直営の売店もありますから、現地で食べ損ねても大丈夫ですよ🎵

町の至るところに花が咲いており、のんびりしたムードが漂います。

何だか心が癒される感じ。

普段怖がりで、出歩きたいくせに出歩きたくない??我が家の愛犬も、一回りしましたウインク
ちょっとお疲れ模様です・・・

これで帰っても良いのですが、せっかくなので遠回りをして帰ります。

美山からはR162を通り、小浜市へ。
小浜市は何度も来ており、今回は通過だけアセアセ
でも、道の駅「おばま」には立ち寄ります。

お目当てはこちらラブ
やはり小浜に来たら焼き鯖寿司ニヤリ
私は鯖棒寿司が一番好きなのですが、奥さんは焼いている方が好きとのことなので、こちらを購入!

脂ののった分厚い焼き鯖、巣飯との相性は抜群!
アクセントとして間にガリが挟んであり、あっさりした感じで食べられます!
(何処かで聞いたことのあるような表現ですみません・・・で、それを写真に撮ってあるのですが、腕がないので美味しそうに写らないので、あえて載せませんのであしからずてへぺろ)

その道の駅おばまで見付けた公衆電話びっくり
公衆電話自体が珍しい存在となるなか、レトロな雰囲気の電話ハッ
文明開化の時の声が聞こえてきそうです爆笑

小浜からはR303を通り琵琶湖を目指します車
途中、田園風景が広がります。
私の地元でも昔はこう言った風景が見られましたが、今は昔の話。

中途半端なところではありますが、写真容量の関係で続きます。