天下一品と言えば、こってりスープで有名なラーメン
好き嫌いは好みがわかれるところでありますが、私は大のファンであります
「天一」との出会いは、今から25年ほど前、高校の先生が話してくれたところから・・・
その頃は今ほど、あちこちに店舗もなく、クラブの試合の帰りに「堺東」と言うキーワードだけで、友人と探し当てて食べた記憶が。
社会人になりその友人と「大阪府下の天一を制覇しよう!」と意味もないことをやったのも、今となれば良い思い出であります。
その頃はスマホとかもなく、店舗に貼っているポスターで店舗名を調べ、漠然と探すと言う、これまたわけのわからない話でありました
それが講じて、東京に行っても天一、仙台に行っても天一、極めつけは香川に行っても天一
と前置きが長くなりましたが、私のラーメン人生の原点とも言える????全国天下一品の総本山(少々大袈裟かな
)
久しぶりに、天下一品“総本店”に行って参りました!

ここが、京都の北白川にある天下一品総本店!
最近の天一は大きな店舗も増えて来ましたが、ここ総本店はこじんまりとした出で立ちであります。
が・・・20年以上前に友人と来た時は、こんなにきらびやか?では無かったような・・・

他の店舗とは違い、「総本店」の文字が光ります

スマホのカメラではこれが限界か・・・
提灯の光で、せっかくの看板の文字が写りきらない
では、店内へ・・・

カウンター側です。

こちらはテーブル席側。
やはり20年の間に綺麗な雰囲気になりました。
(決して前がダメだったと言うことではありませんよ
)
壁には天下一品の年表が描かれています

こちらはメニュー。
総本店オリジナルメニューもあるようです。

が、私はノーマルのこってり・・・と行きたいところですが、「豚トロチャーシュー麺」の文字に惹かれてしまい・・・注文
豚トロ=白ご飯??
訳の分からない法則のもと、白ご飯も頼んでしまいました

これこれ!来ました、来ました!
総本店のスープは、心なしかこってり感が強いような・・・
こってりと言うか、あの独特のスープのトロッと感が凄いように感じました

もちろん、完食であります!
天一好きならご存知
「明日もお待ちしてます」の文字
ちゃんと確認しましたよ
ちなみに友人と回った大阪府下の天一の店舗制覇ですが・・・
制覇しました
と思っているうちに、急速に店舗が増え始め、最後は追い付かなくなり、いつの間にか諦めてしまうと言う、中途半端な形で終わっています
生きているうちに天一グアム店は制覇しとこかな??
好き嫌いは好みがわかれるところでありますが、私は大のファンであります
「天一」との出会いは、今から25年ほど前、高校の先生が話してくれたところから・・・
その頃は今ほど、あちこちに店舗もなく、クラブの試合の帰りに「堺東」と言うキーワードだけで、友人と探し当てて食べた記憶が。
社会人になりその友人と「大阪府下の天一を制覇しよう!」と意味もないことをやったのも、今となれば良い思い出であります。
その頃はスマホとかもなく、店舗に貼っているポスターで店舗名を調べ、漠然と探すと言う、これまたわけのわからない話でありました
それが講じて、東京に行っても天一、仙台に行っても天一、極めつけは香川に行っても天一
と前置きが長くなりましたが、私のラーメン人生の原点とも言える????全国天下一品の総本山(少々大袈裟かな
久しぶりに、天下一品“総本店”に行って参りました!

ここが、京都の北白川にある天下一品総本店!
最近の天一は大きな店舗も増えて来ましたが、ここ総本店はこじんまりとした出で立ちであります。
が・・・20年以上前に友人と来た時は、こんなにきらびやか?では無かったような・・・

他の店舗とは違い、「総本店」の文字が光ります

スマホのカメラではこれが限界か・・・
提灯の光で、せっかくの看板の文字が写りきらない
では、店内へ・・・

カウンター側です。

こちらはテーブル席側。
やはり20年の間に綺麗な雰囲気になりました。
(決して前がダメだったと言うことではありませんよ
壁には天下一品の年表が描かれています

こちらはメニュー。
総本店オリジナルメニューもあるようです。

が、私はノーマルのこってり・・・と行きたいところですが、「豚トロチャーシュー麺」の文字に惹かれてしまい・・・注文
豚トロ=白ご飯??
訳の分からない法則のもと、白ご飯も頼んでしまいました

これこれ!来ました、来ました!
総本店のスープは、心なしかこってり感が強いような・・・
こってりと言うか、あの独特のスープのトロッと感が凄いように感じました

もちろん、完食であります!
天一好きならご存知
「明日もお待ちしてます」の文字
ちゃんと確認しましたよ
ちなみに友人と回った大阪府下の天一の店舗制覇ですが・・・
制覇しました
と思っているうちに、急速に店舗が増え始め、最後は追い付かなくなり、いつの間にか諦めてしまうと言う、中途半端な形で終わっています
生きているうちに天一グアム店は制覇しとこかな??