平成29年1月27日(金)から運転開始となった泉北高速鉄道の新車両12000系。

早速体験乗車をして参りました!


あまり家を放ったままでぷらぷらしていたら顰蹙を買いそうなので、朝早くから出て泉北ライナーに乗ってすぐに帰って来ようと考え、どの時間の電車が良いか思案・・・

和泉中央6時半の62号は家を出るのが辛い等々・・・色々考えた結果、和泉中央8:15発の64号に乗ることとしました!


南海ファン御用達!チケットレスサービスで座席をポチっとチョキ

なんば行きで先頭車となる4号車かぶりつき席が空いていたので、もちろん確保!

これでひと安心!


ちなみに1月31日まで泉北ライナー運転1周年記念で、土曜、休日にチケットレスで泉北ライナーの特急券を購入すればポイント10倍カナヘイびっくり

すなわち1度乗れば1回分がタダになると言う破格なキャンペーンが実施されていまして、使わない手はない訳ですカナヘイきらきら

チケットレスの吊り広告とともに泉北ライナー12000系運転開始の広告も!
乗る前からテンションが上がって来ます右上矢印右上矢印右上矢印


8時前に和泉中央に到着。
改札を出てすぐに向かったのはアンスリー!
と言うのも、ここ和泉中央と光明池、泉ヶ丘の3駅にあるアンスリーで泉北ライナー12000系のグッズが売っているからであります。

無事マフラータオルをゲットしたものの、クリアファイルは売り切れガーン
他の駅を回りたいものの時間もなく、諦めることに大泣きうさぎ


グッズを購入したら、すぐ改札に入ります!

改札前の案内には「泉北ライナー」の表示が!
否応なしにもテンションが上がります!




そして、いよいよ泉北ライナー12000系に乗車!


逸る気持ちを抑えて、まずは外観を撮影しますカメラ


短い停車時間の間に色々と撮影しなければ・・・

いよいよ、4号車のかぶりつき席に腰を落ち着ける訳ですが・・・



座席番号が目に入ると「窓側57番」???

確かチケットレスで確保した座席は「3番」だったような・・・


わかる方はすぐにわかったと思います。

南海ファンにも関わらず、大失態!

なんば側先頭車4号車までは良かったのですが、座席も大きな番号からなのに、チケットレスの画面が・・・


「右前が空いている」とはしゃぎ過ぎましたタラー
よく見たら、左上に進行方向が書かれています・・・それより鉄ちゃんであれば、冷静に考えたら、わかる話で・・・

出発前ギリギリで慌てて、チケットレスで座席変更アセアセ

4号車57番をポチっとOK


チケットレスであれば簡単に変更が可能!便利ぃ~カナヘイきらきら

これで正式にあの席は僕のものに・・・

と座席に戻り再確認をしたところ・・・


変更した先が和泉中央9:39発の66号滝汗

慌て過ぎて、何がなんだかわからない状態にガーン


顰蹙を買わないようにと早起きをして和泉中央まで来たにも関わらず、64号の人にはなれず、駅で見送ることになってしまいました大泣きうさぎ


僕の横の並びに親子連れが3人いましたが、今ごろ「あの人何やったんやろ?」って噂をしているんやろうなぁ~ゲッソリ



それよりこれから1時間半ほど、どうしよう??