私、昨年大厄の中の本厄でした。
気にしなければ何ら問題ないでしょうし、何かある時には厄年でなくとも何かあると言うのは理解していますが・・・
やはり絡めて考えてしまいます
我が家では奥さんも含め、関西ではそこそこ有名な厄除け寺「門戸厄神東光寺」で祈祷して頂いた御利益か、家族共々無事過ごすことが出来ました
となれば、残すところ一年。
今年は後厄であります。

厄払いは節分までにと言うことを聞いたことがあり本日昨年同様、門戸厄神東光寺に行って参りました
「門戸厄神」と言うと神の字が付いていて神社と思ってしまいそうですが、「東光寺」と言うお寺であります。

昨年は仕事終わりに電車で行きましたが、今年は車で
駅からもそこそこ歩きますが、車だからと直接乗り付けれられる訳ではなく、駐車場からもおっさんにはキツい坂が続き、やっとこさの到着です


昨年は雨でしたが、今年は気温は低いながらも天気は良く、絶好の?厄落とし日和り?
毎年1月18日、19日には厄除大祭が開催され、多くの人で賑わいます。
それ以外にも休日は人が多いのですが、さすが、平日だけあり空いてます。
先程も書きましたが、やはり神社と勘違いするのか、柏手を打っている人がチラホラ・・・

昨年のお札を奉納し、今年の厄払いの受付を
昨年は本厄と言うこともあって、祈祷料が少々掛かるものの、当日は本殿でお払いをして頂け、翌日からは1年間名前を読み上げ厄除け祈祷をして頂ける「特別祈祷」なるものを選択。
今年は後厄ですし・・・
帳簿に記帳をし、翌日から1年間名前を読み上げて貰える「年祈祷」という方にしました。
仏様はお金で区別しないことを祈ります

どちらもお札とお下がりのお菓子が付きます。
その帰り・・・
国道2号線で信号待ち中に偶然見つけました

「上甲子園野菜基地」さん。
野菜が安い!車を停めて、店内へ!
オーナーさんが栽培したものや契約農家さんから直接仕入れたものなので、安く新鮮なものが提供出来るようです。

私は店頭に並んでいる気になった柑橘類を。
「坂出みかん」「あまくさ」「清見」
どれも甘くて美味しい
特にあまくさはオレンジやネーブルのような味ながら、皮が薄くとても甘くて食べやすい!
これからもちょくちょく行くことになりそうです
頂いたお札は、表面が南向きになる高いところにお祀りしました。
今年一年宜しくお願いいたします。
気にしなければ何ら問題ないでしょうし、何かある時には厄年でなくとも何かあると言うのは理解していますが・・・
やはり絡めて考えてしまいます

我が家では奥さんも含め、関西ではそこそこ有名な厄除け寺「門戸厄神東光寺」で祈祷して頂いた御利益か、家族共々無事過ごすことが出来ました

となれば、残すところ一年。
今年は後厄であります。

厄払いは節分までにと言うことを聞いたことがあり本日昨年同様、門戸厄神東光寺に行って参りました

「門戸厄神」と言うと神の字が付いていて神社と思ってしまいそうですが、「東光寺」と言うお寺であります。

昨年は仕事終わりに電車で行きましたが、今年は車で

駅からもそこそこ歩きますが、車だからと直接乗り付けれられる訳ではなく、駐車場からもおっさんにはキツい坂が続き、やっとこさの到着です



昨年は雨でしたが、今年は気温は低いながらも天気は良く、絶好の?厄落とし日和り?

それ以外にも休日は人が多いのですが、さすが、平日だけあり空いてます。
先程も書きましたが、やはり神社と勘違いするのか、柏手を打っている人がチラホラ・・・

昨年のお札を奉納し、今年の厄払いの受付を

昨年は本厄と言うこともあって、祈祷料が少々掛かるものの、当日は本殿でお払いをして頂け、翌日からは1年間名前を読み上げ厄除け祈祷をして頂ける「特別祈祷」なるものを選択。
今年は後厄ですし・・・
帳簿に記帳をし、翌日から1年間名前を読み上げて貰える「年祈祷」という方にしました。
仏様はお金で区別しないことを祈ります


どちらもお札とお下がりのお菓子が付きます。
その帰り・・・

国道2号線で信号待ち中に偶然見つけました


「上甲子園野菜基地」さん。
野菜が安い!車を停めて、店内へ!
オーナーさんが栽培したものや契約農家さんから直接仕入れたものなので、安く新鮮なものが提供出来るようです。

私は店頭に並んでいる気になった柑橘類を。
「坂出みかん」「あまくさ」「清見」
どれも甘くて美味しい

特にあまくさはオレンジやネーブルのような味ながら、皮が薄くとても甘くて食べやすい!
これからもちょくちょく行くことになりそうです


今年一年宜しくお願いいたします。