今日は結局、不本意ながら大好きな南海を捨ててしまいました
ここ数年、ずーっと行ってたのですが・・・
来年は開催日がバラけますように!
で、イベントに行ったらグッズや部品を買いたいところなんですが・・・
今日の戦利品??は・・・↓↓↓

まずは吹田から・・・
新幹線車内販売品の「岡山フルーツコラーゲンゼリー」
1つずつスティックタイプになったゼリーで、岡山県名産の6種類のフルーツがゼリーになっています!
通常900円のところ、賞味期限が近いこともあり500円。
しかし僕が行ったときには3つまとめて買えば、1000円と破格の値段に
もちろん買ってしまいました!

こちらも新幹線車内販売限定のチップスター。
次に五位堂。

さば寿司、ます寿司。
こちらは閉場間近だったので、1つ600円が半額になっていました!
半額になるまで、そこそこ売れ残っていたのが、我先にと言う客が押し寄せ、最後は完売していました

こちらフランクフルト。
こちらも1本100円が半額に!
と言うことで、グッズは一切買うことなく、全て食品。
五位堂駅構内のファミマでは「青の交響曲(シンフォニー)」焼酎、訊き梅酒セット、ラスクが販売されていました。
ラスクが欲しいけど、荷物になるから帰りに買おうと思っていましたが、帰るときに覗いたら・・・ラスクのみ売り切れ
ここだけが後悔したところとなりました。
今度こそ長々とお付きあい頂きまして、ありがとうございました。

ここ数年、ずーっと行ってたのですが・・・
来年は開催日がバラけますように!
で、イベントに行ったらグッズや部品を買いたいところなんですが・・・
今日の戦利品??は・・・↓↓↓

まずは吹田から・・・
新幹線車内販売品の「岡山フルーツコラーゲンゼリー」
1つずつスティックタイプになったゼリーで、岡山県名産の6種類のフルーツがゼリーになっています!
通常900円のところ、賞味期限が近いこともあり500円。
しかし僕が行ったときには3つまとめて買えば、1000円と破格の値段に

もちろん買ってしまいました!

こちらも新幹線車内販売限定のチップスター。
次に五位堂。

さば寿司、ます寿司。
こちらは閉場間近だったので、1つ600円が半額になっていました!
半額になるまで、そこそこ売れ残っていたのが、我先にと言う客が押し寄せ、最後は完売していました


こちらフランクフルト。
こちらも1本100円が半額に!
と言うことで、グッズは一切買うことなく、全て食品。
五位堂駅構内のファミマでは「青の交響曲(シンフォニー)」焼酎、訊き梅酒セット、ラスクが販売されていました。
ラスクが欲しいけど、荷物になるから帰りに買おうと思っていましたが、帰るときに覗いたら・・・ラスクのみ売り切れ

ここだけが後悔したところとなりました。
今度こそ長々とお付きあい頂きまして、ありがとうございました。