以前にも書きましたが、今日10月14日は鉄道の日!

 

そして10月は鉄道マンス! 活発に活動するぞ!!

 

スターウォーズラピート

 

ガンダムラピート

 

ピーチラピート

 

妖怪ウォッチラッピング サザン

 

 

7000系復刻塗装。

非冷房時代普通専用に近い状態でした。子供心に「はずれの電車」扱いでした。

夏の暑い時、7100系の普通に乗れたら「ラッキー」と思ったものです・・・今なら暑くても率先して7000系に乗っているでしょうけど・・・

 

不発弾処理のため、堺東~なんば間が運休になった際に走った上り各停堺東行き。

下り各停堺東行きは通常ダイヤでも見られますが、上りはありません!

 

泉北高速7020系  和泉中央駅20周年記念ラッピング。現在もこのラッピングは健在ですキラキラ

 

つどい

 

近鉄50000系「しまかぜ」 ブルーリボン賞受賞記念装飾

 

2年ほど前の近鉄鉄道まつり五位堂会場の様子です。

 

 

2年ほど前の吹田総合車両所公開の様子。

485系パノラマグリーン車もありました。その左には、現在京都鉄道博物館に展示されている103-1が見えます。

 

埼玉県の大宮にある鉄道博物館。

地元びいきなので下の京都鉄道博物館が好きですが、悔しくもこちらの方が見せ方が上手・・・えーん

 

こちら京都鉄道博物館。

 

最後はユニバーサルスタジオジャパンラッピング201系

 

と言うことであと少しで鉄道の日が終わっちゃいますが、ぎりぎり書き込めましたニヤリ