橋本からは特にこれと言った感じの行動をした訳ではありません。

しかし、せっかく泉北高速鉄道にも乗れると言うことで、和泉中央にご挨拶。




南海電鉄グループになったとは言え、泉北高速の車両や駅には南海電車にないスマートさを感じます。



和泉中央からは5000系更新車でなんばへ!

ここで、特急「泉北ライナー」に乗れたら良かったのですが、時間が合いませんでした。
5000系更新車も乗りたいところなので、タイミングが合ったら合ったで、悩んでいたところでしたが・・・タラー


当初の考えでは、ここ和泉中央で夜ご飯を食べて帰宅と思っていましたが、ここに来て鉄欲が出てしまい、なんばから和歌山大学前へ。
普通の人にして見れば、「散々乗ったやろ」と理解されないところでしょうけどポーン

うちの家族は、こんな親父の訳のわからないわがままに付き合ってくれてありがたい限りでありますニコニコ


さて、そうと決まれば夜ご飯は和歌山イオンで食べることに予定を変更!



となんばから約1時間を掛けて、和歌山大学前に到着。


しかし事件がびっくり

到着して暫くしないうちに食事コーナーのラストオーダー時間をオーバー??


結局夜ご飯にありつけず、泣く泣く帰路につくのでありました・・・


って、そんなこたぁない!
ここまで来て、南海の代表路線のひとつにご挨拶無しに帰るなんて、南海電車ファンを名乗る資格を剥奪されてしまいますガーン

そう、泉佐野で途中下車。
空港線に乗車し関西空港へ!





さすが、国際空港です。
22時頃にも関わらず、改札内にたくさんの人が吸い込まれて行きます!




関西空港からは、いよいよフィナーレへ!
最後を飾るに相応しい電車!
ラピートです。


それもスーパーシート!
今、ネットで特急券を購入すれば、ラピートのスーパーシートがレギュラーシート料金で乗れるので、乗るならスーパーシート!



この1人掛けシート!
シートピッチも広く、前がスカスカ過ぎてどうして良いのかわからないくらいですびっくり

スーパーシートはやはりスーパーです。



ちなみに乗ったのはラピートαでした。
昔はβと30分おきにはしっており、なんば~関西空港をノンストップで、最速29分と言う、今後も出ないだろうと言う速さで走っていましたアセアセ

サザンやラピートβでなんば~泉佐野が27分くらいでしたからいかに速いかがわかるかと(ちなみにαは泉佐野を20分くらいで通過していました!)・・・

今のαはりんくうタウン、泉佐野、天下茶屋、新今宮と停車しますが、それでも泉佐野~天下茶屋無停車には痺れました照れ


と言うことで長々とお付き合い頂きました、南海電車乗り放題記ですが、終着駅なんばへと到着となります。

ご乗車ありがとうございました。