貴志駅から次の電車で折り返します。


次に来たのは「いちご電車」。
一番最初に改造された電車です。

最初に見た時、凄く興奮した覚えがありますが、たま電車やうめ星電車を見ると比較的大人しい改造に思えます。





で、貴志駅の次の駅、甘露寺前で下車します。


駅前風景。
駅前と言っても何もありません。

でもこの風景、好きですニヤリ

なぜ甘露寺前駅で下車したかと言うと・・・

ここから5分程度のところに目的地があります。




和歌山ラーメン「しま彰」さん。


ただ今の時刻11:40。
お昼ご飯にはちょうど良い頃合い!

こちらで和歌山ラーメンを食します。
今まで、和歌山ラーメンと言えば元車庫前系を食べていたので、濃厚醤油豚骨の味にびっくりしましたびっくり
奥さん曰く、井出商店の味に近いとか。


それより中華そば1杯500円の値段にびっくり!
大盛りでも600円!安っアセアセ

どちらにしても、美味しくいただきました!ごちそうさまでした!


ラーメンが案外早く食べられたので、次の電車に間に合うことが判明!

滞在時間約30分で甘露寺前駅に戻り、次の電車で和歌山駅に戻ります!




次に来たのは「おもちゃ電車」でした!
これで本日和歌山電鐵で動いている電車の全てに乗ることが出来ましたおねがい

残念ながら本日たま電車はお休みのようで、伊太祁曽の車庫でzzz





和歌山駅ではこれまた絶妙な乗り継ぎで和歌山市行きに乗れました!

今日は効率良く乗り継ぎが出来ています!



南海電車の乗り放題チケットを所持しているのに、違う路線ばかり行っていましたが、ようやく戻って参りました。

和歌山市からは特急サザンで天下茶屋に向かいます!

座席指定車か自由席車か迷いましたが・・・心9000系に負けまして、自由席にしました!
その上、鉄ちゃん御用達の席も空いておりました!・・・進行方向右手最前部!

9000系のサザン(自由席)は車内の雰囲気展望、乗り心地、走行音、扉の開閉音、ブレーキ音、どれを取っても最高でした!

でも・・・ブログを書いていたので、和歌山市から天下茶屋までの展望はほとんど覚えておりませんガーン