うちの家の悪ノリ・・・

朝にドライブ決定!
までは普通ですが、問題は行き先・・・遠くても関係ないところが悪ノリですてへぺろ


今日の場合は、息子の誕生日と言うこともあり、行きたいところを漠然と聞いたところ「静岡」と。
言うことで10時頃に自宅を出発して行って来ました。

静岡までは新東名もかなり延びていることもあり、案外近い!(⬅マヒしているとは思いますガーン)



まずは奇石博物館。

と言っても興味があるのは博物館ではなく、宝石探し。

以前、ブログで河口湖にある石ころ館で宝石探しみたいなことを書きましたが、今回も奥さんのリクエストで行って来ました。


水槽の中の宝石?を探して、見つけたものは全て持ち帰られると言うものです。
30分500円が高いか安いかは個人の価値観によりますが・・・

奥さんだけでなく、息子も大量の石ころ・・・失敬!宝石を取っていました。


そして静岡県と言えばここ!
富士山富士山


と言っても登山ではなく、車で行ける5合目までドライブ。
今日9月11日12時からマイカー規制解除とのことで5合目まで車で登ります車


富士スバルラインを通り、山梨県側の5合目までは何度が行ったことがありますが、今回は初めて富士山スカイラインを通って静岡県側の5合目へ!

静岡県側は駐車場が標高2380mのところにあり、マイカーで行ける日本最高地点とのこと。


ちなみにスバルライン有料となりますが、スカイラインは無料で5合目まで行けます!



登山?の途中、ガスが出て来ました。
と言うより雲の中に入ったと言うところか?



富士山到着!





山梨県側も捨てがたいですが、静岡県側もなかなかの雰囲気です。



2380m地点にて。
現在、マイカーで日本最高地点にいます!

ベタですが、下界からポテチを持参してまして、5合目到着時にはパンパンに!





5合目からの眺め。
雲も若干晴れてきました!



コーヒーとかは160円と少し高い感じですが、アクエリアスとかは300円!
でも富士山まで運んで来ることを考えたらこれくらいになるのでしょうね。

で、息子はあることを試すために300円のアクエリアスを買いました。


下山?途中で雲の隙間から夕陽を見ることが出来ました!



で、息子の実験結果です。
富士山で買ったアクエリアスを飲んだあと、下山すれば!

この通りベコベコに。ポテチの反対ですね!

この300円!宝石探し同様、高いか安いかは個人の価値観によります。



帰り道、浜松のサービスエリアに立ち寄ります。

浜松と言えば、これ「うなぎ」!

鰻どんぶりで夜ご飯としました。


帰宅まではまだ遠く・・・