いつも行っているジムが休みのため、会社の帰りにウォーキングを敢行!
ドーム前駅から阪神電車でそのまま帰れるところを下車。

こちら阪神なんば線九条駅


こちらも阪神なんば線九条駅。
下の2枚の写真は1960年代に阪神電車がなんばへ延伸するとしていた時に、電電公社(現NTT)のビルに出入口を設置したもの。
地域の反対等で延伸計画はストップしていましたが、2009年に開業!約40年を経て日の目を見たわけであります。
そこから更に歩く・・・

阪神なんば線が地上に出てきます。

西区九条から此花区西九条を結ぶ、安治川トンネルに到着!
西区と此花区の間にある安治川の川底にトンネルがあり、両区を結んでいます。

人と自転車はこちらのエレベーターで下に下ります。
階段も利用可能。

ちなみにこちらは使われていませんが、過去に車も利用出来たエレベーターとか・・・

中はこんな感じです。
ここまで歩くだけでも汗だくですが、トンネルの中はひんやりしてて気持ちいいです✨

此花区上陸!
自宅まであと少し!
軽くウォーキングをするにはちょうどいいくらいの距離でした。
ドーム前駅から阪神電車でそのまま帰れるところを下車。

こちら阪神なんば線九条駅


こちらも阪神なんば線九条駅。
下の2枚の写真は1960年代に阪神電車がなんばへ延伸するとしていた時に、電電公社(現NTT)のビルに出入口を設置したもの。
地域の反対等で延伸計画はストップしていましたが、2009年に開業!約40年を経て日の目を見たわけであります。
そこから更に歩く・・・

阪神なんば線が地上に出てきます。

西区九条から此花区西九条を結ぶ、安治川トンネルに到着!
西区と此花区の間にある安治川の川底にトンネルがあり、両区を結んでいます。

人と自転車はこちらのエレベーターで下に下ります。
階段も利用可能。

ちなみにこちらは使われていませんが、過去に車も利用出来たエレベーターとか・・・

中はこんな感じです。
ここまで歩くだけでも汗だくですが、トンネルの中はひんやりしてて気持ちいいです✨

此花区上陸!
自宅まであと少し!
軽くウォーキングをするにはちょうどいいくらいの距離でした。