どうも、絶賛就活中の私です。

 

最近、イノベーションを起こす必要がある、だとか、新価値創造、だとかを聞くようになりましたが

 

なぜ?というところをしっかり考えられてなかった気がするので、アウトプットしておこうかと。

 

言葉の奥行きを分からないまま、ESに書くのはまずいなあと思いましたね。

 

 

イノベーションを起こす必要がある理由を考えてみると、

 

会社的には、他社との差別化による企業の存続

 

世の中的には、より良い社会の実現(いやめっちゃアバウト)

 

後者の方、もう少し分解すると、

 

例えば綺麗なお水が飲めない地域では、簡易ろ過装置のお陰で安全に水を飲めるようになった。

 

身近な例だと映画館のチケットがネット予約できるようになったおかげで、長時間並ぶ必要が無くなった。

 

ってな感じで、イノベーションはより良い社会の実現に寄与しているんだなと思ったけど、、、

 

そもそもイノベーションって、何を指すの?という疑問がここで浮かびました。

 

自分の予想は、「技術革新」のことかなーって感じ。

 

 

 

早速調べました。

 

NECソリューションイノベータの記事を参照させていただくと、

 

「革新」や「刷新」、「新機軸」などを意味する言葉で、現在では革新的な技術や発想によって新たな価値を生み出し、社会に大きな変化をもたらす取り組み

 

のことをイノベーションというそうで。

 

単に技術革新だけじゃないんですね、新たな市場や資源、組織とかも対象になるらしい。

 

 

話を戻して、そんなイノベーションの必要性はやっぱり、

 

より良い社会にするため、てところなのかな。より生きやすく楽しい社会をつくる、。