なんとまあ、8年ぶりにブログを開いてみると恥ずかしさと懐かしさを覚える大人は私だけじゃないはず...。

 

小6でブログを書いてたなんて、ませてたなあと思いますが、私は今や大学三年生になりまして。

 

性格も凄く変わったな、と思いますね。きっと世の中を客観的に見れるようになったからだと思いますが、

 

自分が今、尊敬する大人は、大人だけれど少年の心を持っていて、夢がある人たちなので

 

私も初心を思い出して、生きていかなければなと思いますね。

 

 

子どもの頃って、なんでもできちゃう気がしちゃうよね。

 

客観的に見るっていうのは、社会経験を積んで出来るようになることだと思うけど、

 

子どもだからこその無敵感を持ちつつ、大人になっていくのが良いんだろうな。

 

考えてみれば、夢を持ち続ければ大人になるにつれて夢に近づくのは当然だと思う。

 

自由になるんだから。

 

でも、金銭的だとか家庭の問題だとかはいったん置いておいて、社会経験を積めば積むほど、才能のある人をたくさん見るようになる。

 

そして他人と比べることで「自分には向いてない」「自分にはできない」っていうレッテルを貼るようになって、出来る範囲を制限してしまう。

 

その思考にかなり早い段階で陥ってしまうのが、日本社会の悪いところだと思うんだよな。

 

どうしてなんだろう。

 

 

考えるに、他人との「調和」を重視するからなのかなって。

 

足並みを揃える、ことが得意、つまり協調性が強いことが日本人の特徴だと思うんだけど、その分他人を気にするようになる。

 

自分は自分、他人は他人の分別がつかないままそれをしていると、次第に劣等感という感情を持つようになる。

 

人によってスピードが違う、だとか、みんながみんな一緒のことをしてたら世界が成り立たない、十人十色だってことを

 

早いうちから教えてあげることが大切だよね。

 

 

 

なんの話?って感じだな。

 

え、下に出てくるハッシュタグ記事の内容によって自動でおすすめ出てくるの凄いな。

 

これは単語からシステム組んでるんだと思うけど、AIがもっと進化したら、文章全体から最適なハッシュタグを算出してくれるようになるんだろうな。

 

今から8年後はどんな世界になってるんだろう。

 

その時にまた、このブログを見ることが出来たら嬉しいな。