いやぁ、最近お魚たちが急に暴れだしたり、体調不良や傷が出来やすくなり、☆様になることが増えたため、水かえはコンスタントにしており、水温も安定しているとなると…、いじってないのが外部フィルターであった。なんか動作音も大きくなっていたため、4つ全てを外部フィルターを掃除しました。約1から2ヶ月ぶりです。私は、フィルターの吸水口には何も被せておらず、糞やら残餌やらがストレートにフィルター容器内に入ってしまう。必然的に容器内は汚れの溜まりは早くなるわけで。。しかし、ずっとやろうやろうと思いながらも放置した結果がお魚たちに色々な形で表れたわけで(^-^;)容器を開けたら、ヘドロがびっしり!そう。いくら水かえをコンスタントに行っても、フィルター内に汚れが溜まっていたらすぐに新しい水も汚れてしまいます。水かえの効果もあまり意味をなさなくなってしまいます。。外部フィルター内のろざいは必ず飼育水で洗います。まぁ、ろ過材を入れてある網に付いているヘドロを落とせれば、水の通りも良くなるわけで☆あんまり、念入りにやらなくても良いのかなと思います😌いやぁ、4つ一気にやると疲れるし、床も結構水浸しになってしまいました。減った分の水を追加して、あと保険で0.05の濃度で塩も投入😌お魚たちも多少環境の変化してしまうので、体力低下の防止に。良く水が輝いて見えるという表現を使いますが、実際にこうなるんでしょうね。お魚たちも嬉しそうに泳いでいました。そして、お☆さまになってしまったお魚さんたちに身を持って飼育者に『水が汚れてしまいますよ!』と伝えてくれたことに感謝と、もう少し早く気付けなかったことを反省↓やはり、いつもと動きが違うことを気づいたら、早期に治療や対策をしなきゃですね。