君は若すぎる って言われること
まぁまぁあると思います
いまだに僕もしょっちゅう言われます 笑
小松帯刀 35才
吉田松陰 29才
坂本龍馬 31才
高杉晋作 27才
正岡子規 34才
夏目漱石 49才
会社の上司に嫌味言われたときに
この人達のなくなった歳を思い浮かべてください
死して不朽の見込あればいつでも死ぬべし。
生きて大業の見込あらばいつもでも生くべし。
これが20代で吉田松陰が言った言葉です。
歳が大事っていい出した段階で
ダメですね多分
何が違うのでしょうか?簡単です
吉田松陰は、ひたすら人に教えをこい
自分の考えを深め ひたすら行動したのです
だから成長したのですね
久坂玄瑞と言う人がいて、秀才です
堕落した日本を呼び覚ますために 米英をまず撃つべしという彼に対し
あなたは空論を弄び、天下の大計を言う。滔々と語る言説はただの空論で、一つとしてあなたの実践に基づくものはない。
松陰先生は、愛国を激しく訴える久坂玄瑞をたしなめます。
若いから行動を自重しろって言う人が多いから、日本はダメなんですね
若いから実践すべきなんでしょう
一人では何も実践できない人々が、丸くなれというわけです
これからは若い人の時代です
僕も知らない間に松陰先生の二倍の年になりました
幕臣と成り下がった我々世代は黙り
若者に道を譲るべきでしょう
それが 日本のためですね
いくら経験があっても幕府も
そして丸くなった幕臣も いりません
実践を伴わない あなたもそろそろ引退ですね